日記
20代後半となると正月の特別感が薄れてくるため帰省中の合間に年賀状を完成させた。 姉夫婦に子が誕生した。 子供は未来があるからよい。 両親がおれに対して追加シナリオのように新展開を要求してきていたが、それもなくなってきていた。 これからおれ以上…
「公」の施設で飲めるコーヒーセット 真夏の学校がクソ暑いというフィクションをつくろうとしている。 そういえば自分が中高生のころの学校はどうだったかな?とブログ過去記事を当たったら基本的にインターネットについてしか書いておらず、時候や季節感が…
6月に行った明石公園 収入についてそれほど考えなくて良い代わりに、生活時間の半分は労働のことを考えることが前提の生活となる。これが会社員なんだろうか。 休日に心からしたいことが少なくなってきた。きっと加齢による体力・意志力の低下も加わっている…
取り戻すかのようにサイゼで酒を飲んだ。サイゼは神。 火曜に風邪を引いて倒れた。 幸いただの風邪で済んだが帰省する予定がなくなってしまい、連休の予定がすべてなくなってしまった。 ゲームをするでもなく夜まで起きて過ごしていたら昼夜逆転生活となって…
ステッカーの地層 SNSに流れてくるのが誰かへの怒り、知人のライフステージの進行、うまそうな飯、公開直後の作品に対するおおげさな作品解釈だけになってしまった。 離れたほうがよいのではないかと思いつつもアプリを開いてスクロールし続けてしまう。何ら…
決着がつくほうが珍しい なぜなら生きている限り物語が続くので 若者かと言われると首を傾げてしまう年齢になるまで物語を読み続け、物語の進行をまずは類型として分類するようになってしまったからか1つのコンテンツに対する集中を欠いてきている。 完結し…
年末に食べた超・うまい馬肉 自分の生活状況を残しておきたいという気持ちでブログを始めたわけだが、なんだか意欲がなくなっていた。 理由は以下だ。 読み返すことがほとんどない 他の人に伝える意図なく文章を書き続けており、実際に読者はいない。 書いた…
今月食べたパンケーキ。見た目の割に腹にズシリとくるボリュームだった。 一日のどこかに外出の予定があると出発するまで何もできなくなる。 たとえその予定が夜〜夕方で、起きたのが朝10時であろうとも何をするでもなく横になってインターネットをしてしま…
友人と話していて「嫌いなキャラクターはいるか?」という話題になった。 そのときは思いつかず嫌いな展開として「舞台が個人経営飲食店に固定された物語で物語を動かすために登場する嫌な客」を挙げていたのだが、 今日嫌いなキャラクターのタイプを思い出…
箱根の一番高いところ 三島駅 4年前に東京から自転車で実家のある名古屋まで走ろうと(無謀にも)思ったが、台風とかちあって大雨で転んだため静岡の三島駅で断念した。 4年前!?となったのはさておき三島から名古屋まで帰ってみた。 快晴でした 3日かけて三…
月初に家族で日光に行った。切り立った崖がすごいのだが写真だとぜんぜんそう見えない。 学生時代から仲良くしている面々のDiscordサーバーの通話に入っても黙っていることが多くなってきてしまった。 喋っていたほうがいいのか?という疑問はさておき、以前…
スタート地点である銚子駅。アマガミのためにここを訪れた。 うっかり一ヶ月経ってしまったが久しぶりに自転車で長距離を走ってみた。走り始めは朝だから眠いし電車でとっとと帰って家で眠ったほうがよかったなどと後悔していた。ただ走り始めると不思議なも…
いかにも小規模な喫茶店らしいうまいパフェ。1000円。気取ったものよりこういうのが好き。 6月〜7月にかけての精神の不調がそれはもうすごい。 コミティアに出す本のネームは進まないわ絵はかけないわそれどころが労働のあと横になって日が変わる1時間前くら…
ワッカ ブログを書き始めたのが2007年6月なので15年経ったわけだ。 だいぶ前のような気もする。 開始が小学生なのでさすがに内面が変わらないということはないが、人格の根っこの部分はあまり変わっていない気がする。 音MAD見たりするし。人を誘うのが億劫…
雨だった。自転車に乗ろうとするとだいたい雨が降る。 GWはふつうに働いていたので1週あとに京都に行ってきた。 自転車に乗っていればだいたいストレスが低減するので自転車とともにちょっといいホテルに朝食を付けて4日過ごした。 以前のブロンプトンを買っ…
「曖昧なお辞儀は逆に嫌」 ある日友達と入った中華屋で聞こえてきたフレーズだ。 中国人が経営しているような店だったのだがなぜか店内BGMが00年代のJ-POPばかりで「衝動」「Lovers Again」「Prisoner Of Love」「さくら」が再生されていた。 あ、なんか聞い…
自転車を買いました。同時に2つ乗れるわけでもないのにね。 前回カーボンフレームを買ったときそこそこ精神的にキていたことに対する反動だったのではないかと 思い返してみると考えてしまうが今回はどうだろうか。 過去の記事があるだろうかと探してみたが…
喪中なので今年は年賀状を書かなかった。 そうでなくても書いていなかった気がする。 今年もよろしくお願いします。
これは都内某所にあった「あの頃のゲーセン」のUFOキャッチャー。 ぶっちゃけ温泉地とかに行けば普通に現役で稼働してそうな気がする。 ここ数週間の生活時間が2時間後ろにずれている。 残業をした日はだいたいそのせいでずれているのだが、定時に終わった日…
これはなぜか冷やして売られている缶スープ 先日は友人のiPhoneを使って自分の自転車をスキャンできるかどうかをテストしてみていた。 広くて光の方向が一方向でない場所がよいのでどこかないかと思い、近所の公園に来た。 広くて公共性が高い感じの公園があ…
睡眠に失敗したときが更新のときなのです。(挨拶) speakです。 久々に亡くなった友人Kのことを思い出したのでKとの過去のやりとりをなんとなく漁っていた。 すると宇多田ヒカルが活動再開したタイミングで彼とエヴァって完結しねえよな~という話をしていた…
これは数年前に大阪で見つけたやたらマッシブなハリケンレッド(輸入品。たぶんパワーレンジャーの製品じゃなかろうか。) 睡眠に失敗した上になんとなく書きたいことが頭にあるのでブログを書く。 きっかけは何だったかわからないが、 中学くらいに放課後を中…
たまには友人のことを書いてみてもいいかなという気分になったので友人について書く。 エヴァ破とQを観に行ったり、突然ハチロクをおれの家に乗り付けてきてラ・ラ・ランドを観に行った彼だ。 2019年のエヴァの特報映像のあとに誘ってみたものの、結局一緒に…
・転職をしたが雰囲気が"制作をする人"という感じでよい。 ディレクションをする人と実際に制作する人がほどほどに分かれているので制作が進む雰囲気がある。 ・ほとんど家から出ていないのでメンタルに厳しい。親しい人と顔を合わせておしゃべりができると…
長くブログを続けているとおお、この時点で危機感があったのだなあと感動するわけですが ブログ14年目を迎えた日は精神をぶっ壊して休職、そのまま動けるうちに転職活動をしてました。 転職先も決まった。 このように去年の時点で危機感がある。 speakです。…
ライゾマ展の中庭を走り続けるロボ。何かしらの"刑"みたいでよかった。父方の祖母が昨晩亡くなったそうだ。先週の金曜の夜に祖母がホスピスのある病院に転院したという連絡が母からあった。なるほど、ホスピスがある病院に転院したのだなあというショックだ…
シン・エヴァンゲリオンを観た。エヴァ破・Qのときも感想を書いていたので書いてみることにした。自分が今まで見た映画の中でAir/まごころを君にが一番といっていいくらい好きなんだが、やっていることやテーマは「まごころを君に」と変わらないまま新しく、…
引っ越しをしたが引越し先にインターネット回線が引かれてなかったので2月は全く更新ができなかった。それまでどうしていたかというとポケットWi-fi端末をレンタルしてインターネットにつなぐ日々を過ごしていた。このポケットWi-fiというのが厄介で、通信量…
先日割と仲が良い方に部類する大学の同級生が入籍したと聞いた。すでに小学校〜中学校、高校くらいの顔を同級生の数%は結婚していたが、自分もそんな年齢になったかと思う。人付きあいが狭いほうなので顔を知らない人を合わせると30%くらいにはなってるんじ…
百貨店で見つけた丁寧な看板こんな状況(※感染者数がどんどん増えているっぽい・医療期間がすでにパンクしているっぽい)なので今年は帰省をとりやめた。思えば年末年始は常に実家に帰っていたので親族と過ごさないのは初めてである。小学校の頃は年末になる…