2016-01-01から1年間の記事一覧
「偏見」というTwitterアカウントがある。 アカウント名のとおり偏見について書いてあるのだが、すこしぼんやりとしたブラックなあるあるネタを投稿するアカウントとなっている。 その「あるある」というかありそうという感じなのが「偏見」なのだが、 ツイ…
年末だというのになかなか汚い話を書きます。 クリスマスの夜のことだ。 友人宅で飲んでいて、終電もなくなるような時間になんとか家に帰ってきた僕はシャワーを浴びようと風呂場に入った。 すると鼻をつく臭いが。そういえば脱衣所も変な臭いがいていたな、…
院生室的な場所に引きこもるのが最高に楽しい (挨拶) speakです。 なんというか最近自分について振り返らないとどんどん忘れていきそうなので更新してみます。 行ったことのないところに行ったり言ったことのないことを言ってみたりした一年でした。 初めて…
こんにちは。 落とされるためにES出してます。 戦略として評価軸を付けにくい形の作品を出そうとしているのだけれど、そうなってくると業務とかと関係ないものになりがちなんだよなあ。 業務と関係ないということは持ち点的には0なわけだかから関係ないわけ…
某社にESブチ撒けてきたからもそもそと提出作品つくってる (挨拶) speakです。 先日、女性社員がD2に殺されましたね。 そこで一つ思い出したのが自分らが中学ぐらいの頃に受けた進路指導教育やちょっと前の企業の採用方針です。 その授業のときに使ったテキ…
先日言っていた競争率の低そうなIT企業にインターンシップに行った。 競争率低いと思っていたが同日に着たのは僕含め5人であった。 インターンシップ=職場体験だと思っていたが、IT系はセキュリティ上の問題があるのか、 インターン生しか居ない部屋に通され…
高校の同級生に久々にあったときにやたらインターンの重要性を説かれた。 が、何が重要なんだか具体的な説明はさっぱりだったもののやっぱり重要なんかなあと思い 適当に競争率が低そうな所に申し込んだ。 システムエンジニア系の開発職だ。 なんかこの妥協…
間違ってプログラマーになるかもしんない (挨拶) speakです。 あ、インターンはダメでした。 数年ぶりくらいにテレビゲームを買いました。 「ロリポップチェーンソー」と「The Last Of Us」です。 かたやおバカなノリでゲームらしいゲームとして進んでいくの…
確実に時間が短くなっている。折り返しは過ぎた。 (挨拶) 昔だったら2ヶ月開けるなんてことはありえなかっただろう、speakです。 東京のとあるゲーム会社のインターンシップの書類が通り面接に行くことになりました。 インターンで書類専攻だけでなく面接に…
うかうかしていたら1ヶ月過ぎてしまった (挨拶) speakです。 学部三年なのでインターン行かなきゃなと思ってはいたものの 行けそうなのがなく(行きたい業種はだいたい決まっている)、学校に来るのもあまり調べずにいたら ちょっと気になっていた夏のインター…
森博嗣のすべてがFになるを今更ながら読んだ。 個人的にミステリ小説を読むときにはトリックもだがその小説に出てくる人物の考え方や思いに惹かれることが多い。 例えば今まで一番印象に残っているミステリ小説は容疑者Xの献身なのだが、トリックはもちろん…
ほげああああああ バイトをッ!入れすぎたッ! お金が欲しい→バイト→時間ない→死 なんじゃッ!基本的にッ! デザイン系学生は恐ろしく時間がない! 課題に時間をとられその上バイトで時間をとられるとどうしようもねえ! コンペで賞金をかっさらうなんてウル…
バイトを当日に連絡入れて休みました。何度やったかはわからない。 おそらくは他に人がいないからクビにならないんだろう。塾長の人が決してそのことを責めない(いい人なのか責めないことが効果的なのかは知らないが)ので罪悪感はとても大きい。 休んだ理由…
1ヶ月以上更新しないと広告が出るので更新しときます。 speakです。 金沢に観光に行ってきました。 金沢21世紀美術館は楽しかったです。 GW中ということで混んでいたのですが、外にある「アリーナのための クランクフェルト・ ナンバー3 」という作品が面白…
はいどうもお久しぶりspeakです。 無気力だのなんだの言っていた間に春休みが終わってしまいました。 ちょっと旅行に行ったりしたくらいで春休み中に将来の展望が全く見えたなんてことは全く無かった。 今日は法事で親戚一同集まったので少し遠い親戚(小さい…
ちょっと前、受験生の頃は勉強が習慣づいていたというか惰性で勉強したりできたのだけれども 最近何をする気も起きない。 外に出る気はおろかゲームをしたり絵を描いたりする気も起きない。 20代でこの無気力さは流石に問題だと思うのだけれども 解決する気…
先日、高校の同級生の送別会を行った。 高校1年生のクラスで仲が良かった同級生6人が久しぶりに集まったのだが、その中の一人が、順当な進化を遂げていた。 思えば高校の頃から女たらしのような感じはしたが、彼についてアンケートを女性にとったらその内10…
FOR ENGLISH READER I searched what to do when I disappeared all cars in the Liberty City, but I didn't get good information or solution. I tried not only Japanese but English searching, but I only reached question thread. Today, finally I …
GTA4がSTEAMのセール中で500円だったので買いました。 しかしながらSkylimよりもmodを入れにくく、それ用のツールなどもあまり使いやすくはなく(NMMとかと比べると遥かに)、 検索して出てくるのも大手サイト一つくらいなものでした。 そこにはあまり初歩的な…
「出版不況」「本が売れない」なんて言われてから久しく経ちますが、出版社は色々な試みをしています。 書籍の電子販売や、Web限定漫画雑誌、 その中から特にWeb漫画について書きます。 具体的に挙げればクラブサンデー、WEBサンデー、ジャンプ+、LINEマンガ…
気がついたら1月終わってた (挨拶) speakです。 昔、高校生ぐらいの人がやってるブログがあって、結局社会人までその人はブログをやってたんだけれども 記事の更新間隔がどんどん長くなって、しまいには閉鎖してしまった。 当時小学生の自分はなんでだろう?…
先日、成人式がありました。 高校の頃くらいに聲の形を読んだりいろんな情報を聞いたりして成人式に行きたくないなあと日程が近づくごとに思っていましたが、結局行きました。 大体の成人式がそうであるように、成人式と同窓会(クラス単位ではなく学年単位)…
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします